吉祥女子中学校 (東京都武蔵野市) 学校探検
盛りだくさんのスクールライフ

八王子キャンパスには、200mのトラックがあるグラウンド、テニスコート6面のほか、祥成館(クラブハウス)がある。3つの研修室、浴室なども完備し、運動系クラブ・文化系クラブの合宿やセミナーなどに利用されている。

―学校行事について教えて下さい。

本校はいわゆる文武両道ということで、勉強とクラブ・部活動の両立ということを謳っています。学校によっては授業時数を確保するために一度導入した週5日制を6日制に戻したところもあるようですが、本校がずっと週6日制にしているのは、勉強時間のみならず放課後の時間も確保するためです。中1に関しては完全下校午後5時、中2からは午後6時です。中1でも2学期になると文化祭や運動会があったりして6時までいたいという声もあります。しかし中1にとってはとにかく無事に学校生活を過ごすというのが第一義です。ですからあまり尻をたたいて鍛えまくるというより、自分たちのものを築き上げていこうという雰囲気が強いと思います。そんな中でも弓道部は東京都1位でインターハイにも出ていますので、やれる範囲の中で生徒たちなりにベストを尽くしているといえると思います。

―クラブ活動の生徒の参加率はどのくらいでしょうか。

中学の方は9割以上参加しています。高校は7割弱になります。あと本校には課外授業がありますから、それも含めると中学はほとんど全員になります。クラブによって違いがありますが、だいたい高2の3学期か高3の6月まででほとんど引退します。例えばコンクール等で頑張っている吹奏楽部の場合、高2の3月の定期演奏会が最後で、他のクラブも高2の終わりか高3の初めまでというのが多いですね。

―八王子キャンパスに広大なグランドがありますが。

テニスコート6面と200mトラックがあります。週末や連休あるいは夏休みやテスト休みなどに利用されています。宿泊施設もあって60名ほど泊まれますので文科系のクラブも利用しています。

―吉祥祭(文化祭)は生徒会中心に行われるのですか。

吉祥祭実行委員会というものが中心になって行います。企画・運営は生徒が中心で、教員はあくまでもサポーターです。統一テーマをもとに、クラス・クラブ・授業の展示発表が行われ、昨年も盛況でした。

カウンセリングルーム。2名の専門カウンセラーが担当。生徒だけではなく保護者も随時利用できる。開設は1980年と古く、生徒の心の健康をサポートしている。

―土曜日の扱いはどうなっていますか。

土曜日は授業が4時間なだけで通常通りですので、クラブをする生徒の活動時間は増えます。

―ホームルーム活動について教えて下さい。

基本的には担任を中心にホームルームを行います。中学では総合学習と絡んでくるのですが、学年ごとにテーマを決めています。いちばん分かりやすい例は中3で希望制にはなっていますが、ほぼ全員カナダの姉妹校に秋に8泊9日のツアーに出かけ、ホームステイもします。その際、海外事情や職業観などを調べたりインタビューしたりして発展的にレポートなども書かせています。市内観光やレクリエーションも入れ、楽しく過ごしています。

―カウンセリングルームが開設されていますが。

専門の2人の先生が曜日別に担当しています。教員が勧めてカウンセリングルームに相談に行くケースもあれば、自分から相談に行くケースもあります。保護者の方も子育てや学校のことも含めて相談できるようになっていいます。カウンセリングというと何か問題があるように思われても困るんですが、カウンセラーの先生は心理テストのようなものも導入して自分を客観的に見るという意味で、気軽な利用を呼びかけています。また保護者の方の考えも少しずつ変わってきて、時代も少しずつ変わってきてますので、教員もカウンセラーの方の話を聞いたり、外部の先生をお招きして講演をしていただいて、保護者への対応や生徒指導に活かしています。

―カウンセリングの回数はどのくらいでしょうか。

例えば2週間に1回くらい相談に行って、3ヶ月なり半年なりずっと継続の方もいらっしゃいますし、あるいは1・2回で解決することもあると思います。

カフェテリアでは、日替わりランチや麺類・パンなど自由に選べる。中学1年生は年間15回、クラスごとにカフェテリアでランチの時間が設けられ、交流の場ともなっている。

―校則について教えて下さい。

基本的には自主・自律の精神ということで指導をしています。そうは言っても制服のある女子校ですのでそれなりにきちんと着るとか、あるいは茶髪とかパーマも勿論禁止です。理念としては学生ですので勉強以外のことにお金と時間をかけないということです。規定自体は細かいものではありません。

―制服にズボンがありますね。珍しいと思いますが。

はい、オプションであります。今、説明会などでも受験生も母親もパンツルックが多く見られます。ですから中学生になったから全員がスカートである必要はないだろう、冬などはスカートは寒いということもあるので、生徒会とも話し合った上でオプションの中に入れました。

―携帯電話の扱いはいかがですか。

携帯は持ち込み可能です。学校で使う必要はありませんので電源は切っておく、出して見せびらかす必要もありませんのでしまっておく。ただこういうご時世、登下校中の連絡とかもありますので、特に中学生は学校を出た時に親御さんにメールで連絡することがあるようです。ルールで縛るというよりは使い方のマナーを守ってということです。

―アルバイトは禁止でしょうか。

中学生は禁止ですね。高校生の場合一応許可制になっています。最近は申請自体がほとんどありません。


リストへ戻る前のページへ|2|次のページへ