明治大学付属明治中学校 (東京都調布市) 学校探検
キャンパスライフ―六大学野球応援で培われる連帯感―

部活動が盛んなのはゆとりある付属校特有。けっして強制ではないが、中学校ではほぼ100%がクラブ活動に参加しているという。明治というと運動のイメージが強いが、マンドリン部や映画、美術、写真、将棋など文化系のクラブ活動も盛ん。
クラブ活動は中高合同ですか。

一部例外はありますが、基本的には中高合同です。

御校の学校案内に「班・部活動」とありますが、“班”と“部”の違いは何ですか。

他の学校の委員会にあたるのでしょうか、本校では奉仕的な活動が加味されたものを“班”と呼んでいます。放送班、吹奏楽班、新聞班、応援指導班、図書班に生徒会本部があります。

特徴的なクラブがありますか。

珍しいクラブという意味では、応援指導班・地理研究部・歴史研究部・マンドリン部・スキー部などがあります。強いクラブという意味では、スキー部が15年連続でインターハイ出場、バスケットボール部・バレーボール部・中学野球部も実績があります。文化部では化学部やマンドリン部も全国レベルです。

クラブ活動の参加率はどのくらいですか。

強制ではないのですが、中学生はほぼ100%、高校生で90%くらいです。

紫紺祭の一こま。11月に行われる文化祭は「紫紺祭」と呼ばれる。吹奏楽やマンドリンなど音楽系のクラブやバンドなどがホールで演奏したり、応援団の応援紹介などがあり、校内が一つになって盛り上がる一大イベントとなっている。ちなみに「紫紺」は明治大学のスクールカラー。

文化祭について教えて下さい。

明治は大学も含めてスクールカラーが紫紺(しこん)で紫紺祭と呼んでいます。毎年文化の日前後の土・日に行われます。内容は「展示」「催し物」「露店」などです。「展示」は文化部中心ですが、学年単位の展示や有志による展示もあります。「催し物」では吹奏楽やマンドリンなど音楽系のクラブやバンドなどがホールで演奏したり、応援団の応援紹介などがあります。「露店」は運動部やクラス単位で食べ物や縁日のようなものをやります。公開行事ですからぜひご覧ください。

体育祭は中高合同でしょうか。

いいえ、別々です。もともと中・高でクラス数が違うということもありますが、中高一貫の学校生活の中で中学生が主人公になれる行事が少ないのです。そこで中3を中心に企画・運営の経験もさせたいという目的もあります。今は、中学生は体育祭、高校生は球技大会という形で行っています。

海外語学研修について教えて下さい。

中3以上が参加資格があります。夏休み中の約3週間、イギリスのイートンカレッジで行われます。基本的には大学の寮に泊まり、午前中に英語の授業を受けて、午後はアクティビティ・見学などを取り入れたカリキュラムになっています。受け入れの関係から人数は30人未満で費用は約60万円かかりますが、語学研修奨学金の制度で学校から半額ないし4分の1の補助が出ます。

東京六大学応援の風景。神宮の杜で大学の応援部の指導でエールの交換をしたり、掛け声をかける。最初は照れている生徒も徐々に盛り上がり、校歌や応援歌もともに大声で歌って連帯感や愛校心も少し芽生えるという。

東京六大学野球の応援で盛り上がると伺っていますが。

はい、春のリーグ戦で学校行事や試験にかからない時期を選んで応援に出かけます。昨年は全校生徒で、今年は中1と高1で行きました。現地集合で大学の応援の方の指導でエールの交換をしたり、掛け声をかけたりするのですが、最初はもじもじしている生徒もだんだん盛り上がってきて、特に優勝のかかる一戦では大変です。校歌や応援歌も大声で歌うようになり、連帯感や愛校心も少し芽生えてくるようです。

校則は厳しいでしょうか。

私たちは厳しいとは思っていないのですが、他の学校から見ると厳しい方に分類されるようです。学校というのは社会の一部ですから、社会人の一人として必要なことは守りなさいというのが大原則です。細かい校則はありませんが、身だしなみだとか時間を守るだとかが中心となります。

心のケアに関してスクールカウンセラーの先生はいらっしゃいますか。

カウンセリングの制度はずいぶん前から導入しています。今は、平均週2回くらいカウンセラーの先生が、生徒や保護者の方からの相談に応じています。

一般に中高一貫校では中だるみの傾向が見られると言われていますが、御校の場合はいかがでしょうか。

ないと言いたいところですが、残念ながらその傾向はあります。本校の場合大学の付属校ではありますが、エスカレーターという言い方はしていません。中3から高1に進級するときの推薦基準の他に、各学年の進級基準も設けています。補習の制度も含めてある程度モチベーションを維持できるように考えています。高校から外部の新入生をとるというのも、受験を経験してフレッシュな気持ちで入学してくる生徒が多いですから、内部進学の生徒と混合クラスにすることによってお互いが心理的な刺激となっているのではないかとおもいます。
リストへ戻る前のページへ|2|次のページへ